科目名[英文名]
動物生産科学Ⅱ   [Animal Production Science Ⅱ]
区分   選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 1  開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 05ac0006
責任教員 [ローマ字表記]
横山 岳, 天竺桂 弘子, 伊藤 克彦   [YOKOYAMA Takeshi, TABUNOKI Hiroko, ITO Katsuhiko]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要
昆虫学および、養蚕学について詳細に解説する。研究蓄積が豊富なカイコを中心とし、発生生理、病理、生化学および分子遺伝学的特性について詳細に解説し、将来資源になりうる蚕および昆虫に具備すべき特性について検討を加える。
到達基準
近代日本の礎となった蚕糸業(養蚕業・製糸業)を知り、カイコを中心として日本で発展した昆虫利用の概要を理解する。

本学HPのカリキュラムマップを参照してください。
https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy
授業内容
第1回(天竺桂)昆虫の視覚とその利用
第2回(天竺桂)昆虫比較ゲノム
第3回(天竺桂)ヒト疾患関連遺伝子と昆虫
第4回(天竺桂)昆虫の環境適応の分子機構
第5回(天竺桂)生物多様性の維持と昆虫
第6回(伊藤)カイコ研究のトピック 病理遺伝学1
第7回(伊藤)カイコ研究のトピック 病理遺伝学2
第8回(伊藤)カイコ研究のトピック 分子遺伝学1
第9回(伊藤)カイコ研究のトピック 分子遺伝学2
第10回(伊藤)カイコ研究のトピック 分子遺伝学3
第11回(横山)カイコ研究のトピック 性決定1
第12回(横山)カイコ研究のトピック 性決定2
第13回(横山)カイコ研究のトピック 生殖
第14回(横山)カイコ研究のトピック 胚発生1
第15回(横山)カイコ研究のトピック 胚発生2
履修条件・関連項目
本学の標準時間数に準ずる
テキスト・教科書
独自テキストを使用する
参考書
成績評価の方法
授業態度5割・レポート(プレゼンテーションを含む)5割
教員から一言
キーワード
昆虫 ゲノム 分子遺伝学 胚発生 蚕
オフィスアワー
オフィスアワーについては開講日(火曜日)を原則とするが、随時メールで対応する。
備考1
【新型コロナウイルス感染拡大の影響によるシラバスの変更については、本科目のクラスルームで確認してください。】
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2021/01/15 14:35:16