科目名[英文名]
生物生産科学概論I   [Overview for Agricultural Production SciencesⅠ]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 1  開講時期 2学期 
授業形態 2学期  時間割番号 05cf0001
責任教員 [ローマ字表記]
夏目 雅裕, 有江 力, 福原 敏行, 川出 洋, 仲井 まどか, 笠原 博幸, 平岡 毅, 森山 裕充, 井上 真紀   [NATSUME Masahiro, ARIE Tsutomu, FUKUHARA Toshiyuki, KAWAIDE Hiroshi, NAKAI Madoka, KASAHARA Hiroyuki, HIRAOKA Tsuyoshi, MORIYAMA Hiromitsu, INOUE Maki]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要
本講義は生物制御科学プログラム教員の研究内容を、その応用分野の一つである「植物保護」を念頭において、オムニバス形式で説明する。
到達基準
農業生産の場における生物(植物や昆虫,微生物・ウイルス等)の個体の成長制御、生物間の相互作用および生態に関する生物学的・化学的な知識を説明できる。

本科目のディプロマ・ポリシーの観点:
本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。
https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/
授業内容
 9月29日(水)
  1限 植物保護科学研究の現状,微生物の成長制御と植物保護(夏目雅裕)
  2限 微生物の生理と植物との相互作用(I)(有江力)
  3限 微生物と生理と植物との相互作用(II)(森山裕充)
  4限 昆虫生理学・応用昆虫学からの植物保護へのアプローチ(平岡毅)

 9月30日(木)
  1限 植物の成長制御(I)(福原敏行)
  2限 植物の成長制御(II)(川出洋)
  3限 昆虫の生態と昆虫生理機能の制御(I)概論と現状(仲井まどか)
  4限 昆虫の生態と昆虫生理機能の制御(II)今後の展開と未来図(井上真紀)
履修条件・関連項目
必要な学習時間は、本学の標準時間数に準じる。
テキスト・教科書
プリントを使用する場合はClassroomにアップする予定です。
参考書
講義内容に関連した書籍や最近の論文等を適宜紹介する。
成績評価の方法
各回の講義についてのショートレポートで評価する。
教員から一言
キーワード
 植物保護、生物間相互作用
オフィスアワー
講義内容に関する質問等には講義終了後またはメールで対応する。
備考1
新型コロナウイルス感染拡大の影響によるシラバスの変更については、本科目のクラスルームから確認して
ください。
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2021/03/23 13:30:13