| 科目名[英文名] | |||||
| 電気電子工学特別研究 [Special Research in Electrical and Electronics Engineering] | |||||
| 区分 | 共通科目 | 選択必修 | 単位数 | 4 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 2~ | 開講時期 | 通年 | |
| 授業形態 | 通年 | 時間割番号 | 1065330 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 有馬 卓司 [ARIMA Takuji] | |||||
| 所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 | 
| 本講義では博士後期課程学生を対象としてゼミ形式において,最新の電磁波技術について学ぶ.詳細については教員に確認すること. | 
| 到達基準 | 
| (1)研究成果を他研究者に伝える技術を修得する。 (2)専門的な議論を行う能力を持つ。 | 
| 授業内容 | 
| キーワードを列記する.詳細については教員に確認すること. ・電磁波シミュレーション ・マクスウエルの方程式 ・差分法 ・モーメント法 ・有限要素法 ・FDTD法 | 
| 履修条件・関連項目 | 
| 本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと | 
| テキスト・教科書 | 
| 別途指定する | 
| 参考書 | 
| 成績評価の方法 | 
| 指導教員が、研究成果の妥当性について評価します。 | 
| 教員から一言 | 
| キーワード | 
| オフィスアワー | 
| 講義終了後の休憩時間 | 
| 備考1 | 
| 備考2 | 
| 参照ホームページ | 
| 開講言語 | 
| 日本語 | 
| 語学学習科目 | 
| 更新日付 | 
| 2021/05/26 8:33:07 |