科目名[英文名]
先端機械産業知財戦略論   [Intellectual Property of Advanced Machineries]
区分 専門職学位課程科目  選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次   開講時期 1学期 
授業形態 1学期  時間割番号 1060818
責任教員 [ローマ字表記]
高橋 友和   [TAKAHASHI Tomokazu]
所属 工学府 研究室   メールアドレス

概要
企業活動においては日常的に開発が行われており、知的財産権が日々発生している。特に機械分野では知的財産との関わりが非常に強く、知財戦略を持たずに開発を行うことは無謀とも言える。しかし、実際の中小企業の現場ではしばしば起こりえる現象である。この講義によって、知的財産及び知財戦略の概略を理解することを目的とする。
到達基準
・知的財産権の基礎を理解すること。
・知的財産を踏まえた開発戦略の基礎を理解すること。


授業内容
※理解度、希望、状況等に応じて、授業の内容や順番が変更される場合がある。
※理解度の確認のため、授業後に確認テストを提示する。
※確認テストの提出を以て出席とする。
第1回  オリエンテーション、特許制度(1)
第2回  特許制度(2)
第3回  共同発明・職務発明
第4回  オープン・クローズ・技術標準
第5回  実用新案制度・マーケティングと知財
第6回  開発と他社特許
第7回  特許請求の範囲について
第8回  演習
第9回  演習解説
第10回 意匠制度
第11回 商標制度
第12回 デザイン・ブランド戦略
第13回 その他の知的財産制度(著作権、他)
第14回 紛争事件の攻防
第15回 課題
履修条件・関連項目
インターネットに接続できるノートパソコンを持参すること。
知的財産に関する知識は無くても構わない。

テキスト・教科書
講師から配布される資料。
参考書
知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト(特許庁)
(https://www.jpo.go.jp/news/shinchaku/event/seminer/text/document/2020_nyumon/all.pdf)
成績評価の方法
オンライン教育における成績評価方法は、双方向性を利用した学習意欲、課題、オンラインテスト等を総合的に評価し、70%以上の出席で評価対象となり、本学が定める標準的な学修時間に相当する学修効果が認められる場合に単位を付与します。評価の割合は以下の通りです。平常点 40%、提出物 60%で評価します。ただし、状況に応じて変更する場合があります。総合評価により以下の基準で単位を付与します。S: 90 点以上、A:80 点以上 90 点未満、B:70 点以上 80 点未満、C:60 点以上 70 点未満。
教員から一言
多くの開発者にとっては、新たな技術・製品の開発・改良がその職務となるでしょう。しかし、もっと広い視点でビジネスを考えられる人材となって欲しいと思います。この講義はこの視点を中心に行います。
キーワード
知的財産、知財、特許
オフィスアワー
質問等は、メールにて随時対応。
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2021/03/26 14:18:16