科目名[英文名]
生体応用フォトニクス特論Ⅰ   [Advanced Biomedical Application of Photonics I]
区分 後期専門科目  選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次   開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 125023
責任教員 [ローマ字表記]
岩井 俊昭   [IWAI Toshiaki]
所属 生物システム応用科学府 研究室   メールアドレス

概要
研究分野の創成と先端技術の展開が著しい生命・生体情報センシングと医工学の分野における光センシング・イメージングの基本原理と応用への展開を講義する。本講義では,光波の干渉を利用した光コヒーレンス断層撮像法を中心に、生体組織による低次の散乱と吸収の現象理解と応用について理解する。
到達基準
光コヒーレンス断層撮像法の原理とその応用について学習し、生体イメージングの基礎を習得すること。また、光コヒーレンス断層撮像法によって生体組織内の低次の吸収と散乱の現象を理解し、組織内の物質の移動などの時空間展開する現象の理解を深めること。

本科目のディプロマ・ポリシーの観点:履修案内のカリキュラムマップを参照のこと。
授業内容
1. 光の波動物理
2. 時間領光コヒーレンス断層撮像法
3. フーリエ領域光コヒーレンス断層撮像法
4. カラー光コヒーレンス断層撮像法
5. 低コヒーレンス動的光散乱法
6. フーリエ領域低コヒーレンス動的光散乱法
7. まとめ

履修条件・関連項目
光学・電磁気学の知識をもっていることが望ましい。
講義7回の時間に加え,配付資料を参照し,本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと.
テキスト・教科書
テキストは指定しない。
講義資料はGoogle Classroomにアップロードするので、各自印刷などを行い、講義に持参のこと。

参考書
11. C. F. Bohren and D. R. Huffman, Absorption and Scattering of Light by Small Particles (A Wiley-Interscience Publication, New York, 1983).
2. A. Ishimaru, Wave Propagation and Scattering in Random Media (IEEE Press & Oxford University Press, New York & Oxford, 1997).
3. M. Born and E. Wolf, Principles of Optics (Pergamon Press, Oxford, 1999 ) Chap. 13, pp.695-734.
4. 小原 寛 他,レーザ応用工学 (コロナ社,東京,1998).
5. 小澤敏彦,小保方富夫,レーザ計測 (裳華房,東京,1996).
6. 徳丸 仁,光と電波 (森北出版,東京,2000).
7. 徳丸 仁,基礎電磁波 (森北出版,東京,1998)
8. 大坪順次,光入門 (コロナ社,東京,2002)
9. 岩井俊昭,光学技術ハンドブック (朝倉書店,東京,2002) 第15章,pp.606-626.
10. 岩井俊昭,レーザーハンドブック(オーム社,東京,2005) II編,第6章,pp.79-91
11. 岩井俊昭,「光散乱計測」,光学,第30巻,第2号,pp.136-143(2001).
成績評価の方法
試験:レポート
評価:成績の評価は、全ての出席を前提とし、定期試験の60点以上を合格とする
教員から一言
難解な式展開を行わずに講義する方針である.学生は,生体・生命イメージング技術と研究の最近の発展の全体像を理解するよう努めて欲しい.
キーワード
生体医用光学,バイオイメージング,生体イメージング,散乱,吸収,光コヒーレンス断層撮像法
オフィスアワー
まずはメールでtiwai(at)cc.tuat.ac.jpまで連絡を。
備考1
備考2
参照ホームページ
http://www.tuat.ac.jp/~iwailab/index.files/Sub_Lecture_J.html
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2021/03/31 19:58:36