科目名[英文名]
グローバル特論Ⅳ(共通)   [Global Special Seminar IV(Common)]
区分   選択必修   単位数 0.5 
対象学科等   対象年次   開講時期 1学期 
授業形態 1学期  時間割番号 96018
責任教員 [ローマ字表記]
渡邊 裕純   [WATANABE Hirozumi]
所属 農学府 研究室   メールアドレス

概要
令和3年 7月  6日(火)9:00〜
東京農工大学連合農学研究科棟 4階 セミナー室
(斎藤先生)
・開講日時と開講場所:
・物理探査手法を用いる地下水理プロセスの可視化について学習する.講義の中では,主に地中レーダについて,その仕組みとその応用事例,特に土の水理特性の推定手法について扱う。
・「農学における最先端の知識・技術を学ぶことにより、農業環境工学分野における高度の専門能力をつけるための講義科目です。」
・授業形態:講義形式
(渡邊先生)
・開講日時と開講場所:
・汚染物質動態学分野の中で特に農薬の環境動態について学習する。授業では農薬の環境動態モニタリングとそのモデル化について講義を行う。
・農学における最先端の知識・技術を学ぶことにより、農業環境工学分野における高度の専門能力をつけるための講義科目である。
授業形態:スライドを用いた講義。
到達基準
(斎藤先生)
・レポータ課題によって成績は評価する。
・物理探査手法を用いて,地中の様々な現象を可視化する技術についてその原理・原則を理解できることを目標とする。

学科・専攻のディプロマポリシーとの整合性を示すために、カリキュラムマップに印のあるディプロマポリシーの観点との関連について記載ください。連合農学研究科で開講する科目については、次の記載例に準じて記載ください。
   「履修案内のカリキュラムマップを参照してください。」
(渡邊先生)
・本講義の到達基準として、農薬の環境動態のモニタリング手法について説明できるようになる。また農薬の環境動態のモデル化について説明できるようになる。これらを到達基準の目標とする。
・成績評価については、レポート課題を提出しその内容を評価する。
 「履修案内のカリキュラムマップを参照してください。」

授業内容
(斎藤先生)
1.序論:地下水理プロセス
2.物理探査手法による地下可視化技術の原理
3.実例紹介
(渡邊先生)
・講義のテーマ:Monitoring and modeling of environmental fate of pesticide(渡邊裕純)
(1) Introduction: rice production, pesticide use and environmental impacts
(2) Monitoring of pesticide in rice paddy and upland field
(3) Modeling of pesticide in rice paddy and upland field
レポート提出
履修条件・関連項目
(斎藤先生)
特になし
土壌物理学の基礎知識があるとプラス
(渡邊先生)
・予習および復習の参考書としてWatanabe H., Inao K., Vu S. H., Phong T. K., Ishihara S., Takagi K. and Tournebize J.: Chapter 8 Pesticide Exposure Assessment in Rice Paddy Areas: A Japanese Perspective. In. Pesticide Risk Assessment in Rice Paddies: Theory and Practice. Karpouzas, Dimitrios and Capri, Ettore (Eds). Elsevier Science Ltd. pp165-211.(2007). 推薦する。
・(https://www.sciencedirect.com/book/9780444530875/pesticide-risk-assessment-in-rice-paddies)授業時間7.5時間とレポート等作成にかかる時間に加え、上記の講義資料や参考書を参照し、本学の標準時間数15時間に準ずる予習と復習を行うこと。
テキスト・教科書
参考書
Essentials of glycobiology (Cold spring harbor laboratory press)
成績評価の方法
斎藤先生)
・提出課題100%:Hydrogeophysicsについての課題を説明し、対応策の有意性について検証できることを評価のポイントとする
(渡邊先生)
授業参加態度20%:出席、質問や議論による授業への貢献を評価する。/Attitude towards lectures20%: Student will be evaluated for contribution of the lecture such as attendance, question and discussion
レポート課題80%:農薬の環境動態モニタリングとモデル化について的確に説明できることを評価のポイントとする。/Report assignment80%: Students will be evaluated for reporting monitoring and modeling of environmental fate of pesticide precisely.
教員から一言
キーワード
(斎藤先生)Soil, Water, Geophysics, Visualization (渡邊先生)Environment, fate, pesticide,
オフィスアワー
(斎藤先生) By appointment only (through email) (渡邊先生) 質問等は講義終了時に受け付ける。/Questions will be answered and discussed within and after the lecture
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
英語
語学学習科目
更新日付
2021/02/18 16:49:36