| 科目名[英文名] | |||||
| 植物生産環境学特論 [Advanced Agro-environment Science] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 0.5 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 3学期 | |
| 授業形態 | 3学期 | 時間割番号 | 96114 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 平井 英明(宇) [HIRAI Hideaki] | |||||
| 所属 | 連合農学研究科 | 研究室 | 2-220A | メールアドレス | |
| 概要 |
|
令和4年1月21日(金)10:00〜 オンライン開講 土壌の生成の基本を学びます。 水稲生産の基本を学びます。 それらを組み合わせて、土壌の重要性を児童生徒・一般成人に伝える方法を学びます。 |
| 到達基準 |
|
土壌の生成の基本を理解し説明できる。 水稲生産の基本を理解し説明できる。 一年間に消費するお米の質量より一年間に命を支える土壌の面積を計算できるようになる。 |
| 授業内容 |
|
土壌の生成の基本を解説します。 水稲生産の基本を解説します。 一年間に消費するお米の質量より必要な水田の面積の計算法について解説する。 |
| 履修条件・関連項目 |
|
予習のために、Development of a field-based soil educational program “Where and how does your food grow?” based on the results of a student questionnaire survey on soil and rice. In Soil Sciences Education: Global Concepts and Teaching. (Ed.: Takashi Kosaki; Rattan Lal; Laura Bertha Reyes Sanchez), Catena, Schweizerbart, Stuttgart, 2020を読む。(5時間) レポートの作成ならびに復習を行うため、参考資料のTowards realization of international guidelines for soil education Hideaki Hirai (Utsunomiya University, Japan)、2020を読んで活用する。(10時間) |
| テキスト・教科書 |
|
・Development of a field-based soil educational program “Where and how does your food grow?” based on the results of a student questionnaire survey on soil and rice. In Soil Sciences Education: Global Concepts and Teaching. (Ed.: Takashi Kosaki; Rattan Lal; Laura Bertha Reyes Sanchez), Catena, Schweizerbart, Stuttgart, 2020 ・Towards realization of international guidelines for soil education Hideaki Hirai (Utsunomiya University, Japan) |
| 参考書 |
| Soil Sciences Education: Global Concepts and Teaching. (Ed.: Takashi Kosaki; Rattan Lal; Laura Bertha Reyes Sanchez), Catena, Schweizerbart, Stuttgart, 2020 |
| 成績評価の方法 |
|
授業参加態度50%:授業内容に関するコメント 提出課題50%:土壌の重要性を実感することのできる方法に関するレポート |
| 教員から一言 |
| 土壌を重要性を実感できる方法について考えましょう。 |
| キーワード |
| 土壌生成・水稲生産・土壌教育 |
| オフィスアワー |
| 質問等は講義終了時またはメールで受け付ける。 |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2021/10/07 14:34:30 |