科目名[英文名]
農学部特別講義Ⅲ(アントレプレナーシップ入門)   [Special Lecture on Agriculture Ⅲ]
区分   選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 1  開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 01ag1060
責任教員 [ローマ字表記]
跡部 悠未   [ATOBE Yumi]
所属 未来価値創造研究教育特区 研究室   メールアドレス

概要
クラスコード:ppr24kf
<講義のテーマと目標>
 グローバル競争の激化や技術的環境の変化をうけて、研究者が持続的競争優位を構築していくためには、価値ある新たな領域・新分野の研究を自らが進めて行くことが極めて重要な課題となっています。この授業では、アントレプレナーシップ(起業家精神)の概念とその醸成を図ります。また、ベンチャー起業家を生み出す社会的背景と、研究から事業化に向けての事例分析・討論を通じて、研究の意義・社会的役割を学び、研究者としての自らの発見と、新たな領域を拓く視点とマインドを培います。
(農工合同のグループワークを想定)
※本講義は日本語で実施される。
到達基準
<授業の到達目標>
①研究から事業化へのプロセスと起業するというパターンがあることを理解する。
②授業で扱った理論や知識を、自らの状況に応じて、具体的に場状況に応じて適用できること。

授業内容
※15回を、下記の日時で集中講義(対面又はオンライン)の形で実施する。
2022年11月19日(土)9:00-17:00 + チーム活動
26日(土)9:00-17:00 + チーム活動
12月 3日(土)9:00-17:00

第1回 「ガイダンス、ベンチャー企業」
第2回 「アントレプレナーと社内起業家」
第3回 「イノベーションとは?」
第4回 「イノベーションプロセス」
     研究・事業機会の特定とコンセプト創造
第5回 「ベンチャー企業の組織運営」
     Group Work 相互理解
第6回 「ゲスト講演①:ベンチャーCEO」
第7回 「ベンチャー起業家の課題」
     ゲストスピーカーの講演内容に関して議論
第8回 「ゲスト講演②:ベンチャーCTO/CSO」
第9回 「ベンチャー起業家の課題」
     ゲストスピーカーの講演内容に関して議論
第10回 「デザイン思考」
第11回 「Group Work:デザイン思考」
第12回 「Group Work:コンセプトの創造 」
第13回 「ゲスト講演③:ベンチャーCFO」
第14回 「ベンチャー起業家の課題」
      ゲストスピーカーの講演内容に関して議論
第15回 「グループ発表と振り返り」
      グループで見つけた研究・事業機会の発表

(コンテンツは、一部調整中のため変更になる可能性があります)
履修条件・関連項目
本学の標準時間数に準ずる
テキスト・教科書
担当教員が用意する
参考書
講義中に情報提供する
成績評価の方法
授業の参加度、授業内容のプレゼンテーション、提出物等により総合的に評価する
教員から一言
? 本カリキュラムは自らの研究成果の社会実装により、イノベーション創出を牽引するアントレプレナーシップを有する人材育成を目的としています。 アントレプレナーシップは、起業を目指す学生のみならず、大学や研究機関で研究を牽引していく研究者を目指す方にも必要な資質であると信じています
? 学部3年生から4年生の履修を推奨する
キーワード
アントレプレナーシップ、ビジネスモデル、デザイン思考、ビジネスプラン、イノベーション、起業家、ベンチャー
オフィスアワー
質問等は授業中、または授業後に受け付ける。
備考1
備考2
参照ホームページ
https://www.tuat-flourish.jp/topics/info/3023/
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2022/10/28 11:03:42