科目名[英文名]
無機化学   [Inorganic Chemistry]
区分   選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 2  開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 01ch2003a
責任教員 [ローマ字表記]
杉江 昌, 芳賀 尚樹   [HAGA Naoki]
所属 農学府 研究室   メールアドレス

概要
自然環境中での物質循環・移動を理解するための基礎としての無機化学を修得し,専門科目の理,卒業研究を実施する際の基礎知識として活用することを目的とする.具体的には以下の内容の理解を目指す.
・主要元素の特徴や反応性,化合物の安定性などを周期表と関連づけて理解する.
・金属錯体が生体内で果たす役割・機能を理解する.
到達基準
・周期表に基づく元素の性質を理解し,系統的に説明できる.
・水溶液中での酸塩基反応,酸化還元反応などを説明できる.
・金属錯体中の化学結合と構造の関係,錯体の特徴的な性質を説明できる.
本科目のディプロマ・ポリシーの観点:(A)
履修案内のカリキュラムマップを参照のこと.
URL: https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/
授業内容
1回目: 無機化学で何を学ぶか
2回目:原子の構造と周期表
3回目:化学結合と結晶の構造
4回目:さまざまな結晶構造とその性質
5回目:水溶液中の酸と塩基(1)
6回目:水溶液中の酸と塩基(2)
7回目: 酸化還元反応(1)
8回目:酸化還元反応(2)
9回目:典型元素の性質と反応(1)
10回目:典型元素の性質と反応(2)
11回目: 遷移元素の性質と反応
12回目:希土類と放射性元素の性質
13回目:錯体の構造
14回目:錯体の性質と反応
15回目:まとめ,定期試験
履修条件・関連項目
授業時間30時間に加え,配布資料と参考書を参照し,本学の標準時間数に準ずる予習と復習を?うこと.
テキスト・教科書
特に指定しない. 必要に応じてプリントを配布する.
参考書
「基本無機化学(第3版)」(東京化学同人)
「ブラディジェスパーセン一般化学」(東京化学同人)
成績評価の方法
試験+課題(90%),講義への取り組み態度(10%)
教員から一言
無機化学は,大気や土壌中での物質循環や生物中での物質の挙動などを考える上で基本となる科目です.専門科目の修得や今後の研究活動を充実したものにするためにも,積極的に本科目に取り組まれることを期待します.
キーワード
原子の構造,電?配置,化学結合,結晶,酸塩基反応,酸化還元反応,元素の性質,錯体
オフィスアワー
講義中あるいは終了後,質問等に随時対応する.E-mailでの質問も可.
備考1
連絡先 E-mail: msugie [アットマーク]kankyo-kanri.co.jp
備考2
本科目の講師:杉江 昌(窓口担当:芳賀尚樹)
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2022/02/21 16:20:35