科目名[英文名] | |||||
地域社会調査法 [Method of Eco-social Investigation] | |||||
区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
対象学科等 | 対象年次 | 2~ | 開講時期 | 1学期 | |
授業形態 | 1学期 | 時間割番号 | 01rn2019 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
竹本 太郎, 榎本 弘行, 澤 佳成, 大倉 茂, 林 丈雄 [TAKEMOTO Taro, ENOMOTO Hiroyuki, SAWA Yoshinari, OHKURA Shigeru, HAYASHI Takeo] | |||||
所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
持続可能な社会を実現するためには、人々が暮らし、働く地域社会そのものが持続可能でなければならない。しかし、人口減少時代に入り、農山村、都市を問わず多くの地域社会がその機能を失いつつある。この授業では、持続可能な地域社会の実現に向けて何が求められているのか把握するための社会調査法(質的調査法や参与観察の手法など)について学ぶ。 1 地域調査の方法(機関調査・面接調査・ワークショップなどの手法)に関する基本的な事項を理解する。 2 調査予定地の概要を理解する。 |
到達基準 |
①地域調査の方法(機関調査・面接調査・参与観察・ワークショップなどの手法)の基本的な事項について理解できる。 ②調査地の基本的な概要について理解できる。 本科目のディプロマ・ポリシーの観点: 本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。 https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/ |
授業内容 |
(I)地域社会調査の方法 (1)ガイダンス+社会調査の方法1:農山村地域調査の意義(榎本・澤・竹本・林・大倉) (2)社会調査の方法2:農山村地域調査の方法(竹本) (3)社会調査の方法3:インタビュー・面接の奥義(人と向き合うということ)(澤) (4)社会調査の方法4:「聞き書き」という方法(大倉) (5)社会調査の方法5:ワークショップの方法(林) (6)社会調査の方法6:未定 (7)まとめ |
履修条件・関連項目 |
地域社会システム調査実習 必要な学習時間数は、本学の標準時間数に準ずる。 |
テキスト・教科書 |
講義内で紹介する |
参考書 |
講義内で紹介する |
成績評価の方法 |
「地域社会調査の方法」についてのレポートによって評価する。 |
教員から一言 |
住民とともに活動し、学ぶことの楽しさを味わってください。 |
キーワード |
地域社会、フィールドワーク、農山村振興、質的調査法、参与観察 |
オフィスアワー |
随時(メールで予約)。 |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2022/04/01 23:34:09 |