| 科目名[英文名] | |||||
| Experiment Course on Agro-Environmental Science [Experiment Course on Agro-Environmental Science] | |||||
| 区分 | 専門科目 | 選択必修 | 単位数 | 1 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 3学期 | |
| 授業形態 | 3学期 | 時間割番号 | 18127 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 三浦 豊, 渡邊 裕純, 多羅尾 光徳, 横森 佳世, 高田 秀重, 岡崎 伸, 天竺桂 弘子, 野村 義宏, 鈴木 栄 [MIURA Yutaka, WATANABE Hirozumi, TARAO Mitsunori, YOKOMORI Kayo, TAKADA Hideshige, OKAZAKI Shin, TABUNOKI Hiroko, NOMURA Yoshihiro, SUZUKI Sakae] | |||||
| 所属 | グローバル教育院 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 本コースでは、農学及び環境科学分野における基本的な研究室及び野外実験を行う。受講者は、本コースを通して基本的な実験スキル及びデータ分析の手法を身につける。 |
| 到達基準 |
| 基本的な実験スキル並びにデータ分析手法を身につける。 |
| 授業内容 |
|
第1回 安全講習(Bn三浦) 第2回 水田における灌漑及び排水システムと環境条件(Rn渡邊) 第3回 クロマトグラフィの原理と解析(An岡崎) 第4回 水質測定(Rn加藤) 第5回 水質調査(Rn加藤) 第6回 微量有機汚染物質の測定(En高田) 第7回 人工化学物質の微生物分解(En多羅尾) 第8回 組織培養(An鈴木栄) |
| 履修条件・関連項目 |
| 特になし |
| テキスト・教科書 |
| 各クラス内で配布 |
| 参考書 |
| 特になし |
| 成績評価の方法 |
|
授業参加50% レポート50% |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| メールでアポイントをとってください |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 英語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2022/01/06 11:29:44 |