科目名[英文名] | |||||
光エレクトロニクス [Optoelectronics] | |||||
区分 | 工学部専門科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
対象学科等 | 対象年次 | 3~4 | 開講時期 | 1学期 | |
授業形態 | 1学期 | 時間割番号 | 023255 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
高木 康博 [TAKAKI Yasuhiro] | |||||
所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
光技術は、現代の電子産業、IT産業、バイオ産業などにおいて欠くことのできない重要な技術になっています。本講義では、光に関わる研究者や技術者に必要な光学の基礎から発光素子、受光素子、光変調について学びます。電磁気学をもとに光の基本的な性質や振る舞いについて理解し、光デバイスへと結びつけます。 クラスコード:vkedlcl |
到達基準 |
空間中や物質中の光の物理的なイメージを頭に描け、それを数式で表すことができるようになる。 本科目のディブロマ・ポリシーの観点:履修案内のカリキュラムマップを参照してください。 |
授業内容 |
第1回 光の電磁気学 第2回 偏光 第3回 光の反射と屈折 第4回 光の分散 第5回 光の干渉 第6回 光の回折 第7回 光と半導体 第8回 PN接合 第9回 発光ダイオード 第10回 レーザーの原理 第11回 半導体レーザー 第12回 半導体レーザーの特性 第13回 受光素子 第14回 光ファイバー 第15回 今後の展望 |
履修条件・関連項目 |
本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと。 授業時間30 時間に加え、本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと |
テキスト・教科書 |
特に指定しない |
参考書 |
特に指定しない |
成績評価の方法 |
課題(30%)と期末テスト(70%)で評価します |
教員から一言 |
光の理論は美しい。基礎を理解すれば応用は無限大。 |
キーワード |
光,電磁気学、偏光、半導体レーザー、光変調 |
オフィスアワー |
毎週木曜日13〜15時、新1号館N201 |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
http://www.tuat.ac.jp/~e-takaki |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2022/04/06 15:21:32 |