科目名[英文名]
環境社会関係学Ⅰ   [Social Studies in Environment Ⅰ]
区分   選択必修   単位数 2 
対象学科等   対象年次 1  開講時期 3学期 
授業形態 3学期  時間割番号 05sc0003
責任教員 [ローマ字表記]
渡邊 司   [WATANABE Tsukasa]
所属 農学部 研究室   メールアドレス

概要

 今日、気候変動がCO?排出によって生じ、その削減については国際的合意ができつつある。本年度は、その原因と対策を理解するために、ナオミ・クライン著『これがすべてを変える 資本主義vs気候変動(上・下)』(岩波書店、2017年)を輪読形式で読み、討論を行う。気候変動の主要因を「市場原理主義」に求め、気候変動問題が大変大きな潜在力を持ち、採取/搾取主義を越えるために資本主義との関連性を問う。
 
 
到達基準
具体的には、化石燃料依存からの脱却、気候正義や民主主義、コモンズの問題など我々の時代に考え得る方途を探る。気候変動の背景・要因・文脈をしっかりと認識し、その解決の可能性と方向性を見定め、自覚し行動することである。
授業内容

気候変動問題とは何か―序章 気候変動によってすべてが変わる
What is Climate Change ? -Introduction; This changes everything.
第1章 気候変動と大変革のパワー
Chapter 1 Climate Change and the power for grate transformations
3 第2章 自由市場原理主義と地球温暖化
Chapter 2 Free market fundamentalism and Global warming
4 第3章 民間から公共へ―公的領域の再建と刷新
Chapter 3 From private to public-establishment of public space
5 第4章 計画と禁止
Chapter 4 Plan and Prohibition
6 第5章 採取/搾取主義を越えて
Chapter 5 Over the exploitation
7 第6章 大企業と大規模環境保護団体の破滅的な一体化
Chapter 6 The big enterprises and great environmental protection groups
8 第7章 救世主はいない
Chapter 7 No the Savior
9 第8章 太陽光を遮る
Chapter 8 Interrupt solar energy
10 第9章 気候正義
Chapter 9 Climate Justice
11 第10章 民主主義と化石燃料からの脱却
Chapter 10 Democracy and fossil fuel
12 第11章 先住民の権利
Chapter11 The right of aborigines
13 第12章 空を共有する―大気というコモンズ
Chapter12 Own the air jointly-commons of atmosphere
14 第13章 命を再生する権利
Chapter13 The right of coming to life again
終章 跳躍の年
Epilogue The year of rebirth



履修条件・関連項目
授業時間外の予習・復習の時間は、本学の標準時間数に準ずる。
テキスト・教科書

ナオミ・クライン著『これがすべてを変える 資本主義vs気候変動(上・下)』(岩波書店、2017年)
Naomi Klein ,“This Change Everything Capitalism vs Climate” 2Vol.

参考書
成績評価の方法
輪読報告、レポート課題と討論への参加
教員から一言
キーワード
気候変動、民主主義
オフィスアワー
質問等があれば、授業時間終了後に受け付ける。
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2022/01/31 16:28:34