| 科目名[英文名] | |||||
| 科学英語(岩手大学) [Scientific English(IU)] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 1~1 | 開講時期 | 3学期 | |
| 授業形態 | 3学期 | 時間割番号 | 71vd51008 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 山﨑 朗子(岩), 片山 泰章(岩), 田中 知己 [YAMAZAKI Akiko, KATAYAMA Masaaki, TANAKA Tomomi] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 国際的な研究活動の基盤的スキルとして英語を使う多くの機会を設け、各自の研究に関する英文レポート作成や、英語で研究者、科学者とのより円滑で効率的なコミュニケーションを可能にすることを目的とする。 |
| 到達基準 |
|
この講義では、以下の項目の達成を目標とする。 (1) 研究関連論文を検索できるようにする。 (2) 研究に基づき英語で論文を書く基礎を理解し、他の研究者との円滑な交流をする。 (3) 英語で研究提案を書く。 |
| 授業内容 |
|
第 1 回〜第 4 回 *科学情報の収集 ・科学雑誌と文体 ・論文の検索 ・論文の構成と表現方法の理解 第 5 回〜第 8 回 *論文作成における英作文 ・論文の内容構成の理解 ・国際的な諸問題を題材とした「モデル実験」に基づくレポート作成と研究提案 ・論文における倫理的および法的問題 |
| 履修条件・関連項目 |
| 授業時間 30 時間に加え、配布した講義資料や参考書を参照し、本学の標準時間数に準ずる予習と 復習を行うこと。 |
| テキスト・教科書 |
| 講義中に情報提供します。 |
| 参考書 |
| 講義中に情報提供します。 |
| 成績評価の方法 |
| 受講状況とレポート等により総合的に評価する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| 科学, 学会発表、論文作成 |
| オフィスアワー |
| メールで問い合わせお願い致します。(masaaki@iwate -u .ac.jp) |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 英語 |
| 語学学習科目 |
| 英語 |
| 更新日付 |
| 2022/03/08 13:24:35 |