| 概要 |
|
国立医薬品食品衛生研究所において研修を受け、実際の現場における業務、研究などを経験する。
|
| 到達基準 |
学外の研究機関において研修を受け、社会に出て即戦力となる獣医師としての基盤を形成することができる。
本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。 https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/
|
| 授業内容 |
|
国立医薬品食品衛生研究所において、3日間程度以上の研修を受け、実際の現場における業務、研究などを経験することを通じ、基礎細菌学から耐性菌問題、または公衆衛生学研究の応用などについて学び、現場での業務に参加することで現場におけるコミュニケーション力、技術、思考能力を研鑽するとともに、獣医師としての責任を学ぶ。
|
| 履修条件・関連項目 |
選択科目
|
| テキスト・教科書 |
|
必要に応じて準備する。
|
| 参考書 |
|
必要に応じて準備する。
|
| 成績評価の方法 |
|
レポート
|
| 教員から一言 |
|
|
| キーワード |
|
|
| オフィスアワー |
|
随時、事前にメールで連絡してください。
|
| 備考1 |
|
問い合わせは窓口教員(渋谷先生 mshibuta@cc.tuat.ac.jp)にメールしてください。
|
| 備考2 |
|
【新型コロナウイルス感染の影響による授業スケジュール等の変更については、本科目のクラスルームでご確認ください。】
|
| 参照ホームページ |
|
|
| 開講言語 |
|
日本語
|
| 語学学習科目 |
|
|
| 更新日付 |
|
2022/02/22 9:47:15
|