科目名[英文名] | |||||
産業技術概論 [Industrial Technology Essential] | |||||
区分 | 専門職学位課程科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 1学期 | |
授業形態 | 1学期 | 時間割番号 | 1060802 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
林田 英樹, 山田 浩史 [HAYASHIDA Hideki, YAMADA Hiroshi] | |||||
所属 | 工学府 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
イノベーションの推進のためにはリスクをコントロールし、最小化することが必要である。技術分野ごとに異なる技術リスクが存在し、リスク管理のアプローチも異なることから、講義では4つの先端技術分野における近年の技術リスクの実際について、実務経験のある教員を含む、専任教員によるオムニバス方式で紹介する。 自分とは異なる技術分野における技術リスクマネジメント法について自分の技術専門分野の見地から考察し、理解を深める。 実務経験のある教員の授業も含まれる.実務における経験に踏まえた技術リスクの俯瞰およびリスクマネジメントについての講義を含む. |
到達基準 |
(1)技術開発におけるリスクの考え方を理解できる (2)リスクを考慮して、技術開発を遂行する開発マネジメントについて理解できる。 (3)各々の分野に応じてリスク管理の方法を考案できる (4)履修案内のカリキュラムマップを参照のこと。 |
授業内容 |
①先端機械産業分野における技術リスク ②環境・材料産業分野における技術リスク ③生命産業技術分野における技術リスク ④情報処理産業分野における技術リスク ①鎌田、夏 ②斎藤、寺田 ③長澤、津川 ④並木、山田 |
履修条件・関連項目 |
授業時間に加えて、本学の標準時間数に順ずる予習・復習を行うこと。 |
テキスト・教科書 |
moodleに掲載 |
参考書 |
成績評価の方法 |
1.成績判定: 中間レポート、期末レポートで判定 2.レポート課題: ① 中間レポート 前半講義 ② 期末レポート 後半講義のうち、 自分とは異なる専門分野の教員を前半、後半からそれぞれ2名ずつ選んで、講義内容を要約し、自分の技術専門分野の見地から技術リスクについて論じ、レポート5-10枚にまとめる。 |
教員から一言 |
担当教員名は、その年の教育委員の教員名になっていますが、講義はそれぞれの技術分野の教員が分担して担当します。 |
キーワード |
オフィスアワー |
12号館5F521 (山田) 平日10-18:00 メールで連絡してからおいでください。 |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2022/04/06 11:41:26 |