| 科目名[英文名] | |||||
| ケーススタディ [Case Study] | |||||
| 区分 | 専門職学位課程科目 | 選択必修 | 単位数 | 4 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 通年 | |
| 授業形態 | 通年 | 時間割番号 | 1068124 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 夏 恒 [NATSU Wataru] | |||||
| 所属 | 工学府 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 学生は各自のビジネスプランと関連する特定の企業・技術分野をケースとして選択し、当該企業の技術経営の実態、あるいはこれまでの技術動向について調査・分析することにより、各自のテーマでの着想や内容の優位性などを明らかにすると同時に、技術分野やビジネスの動向を予測し、将来計画を立案する能力を、指導教員の個別指導により実践的に身につける。 |
| 到達基準 |
|
研究調査・分析能力が身についている。 *履修案内のカリキュラムマップを参照のこと。 |
| 授業内容 |
| 定期的に行われるゼミにおいて、調査・分析・予測等の進捗状況を報告し、議論を重ね、指導教員からの指導を受ける。また、内容を報告書、発表要旨にまとめ、発表会にて発表し、質疑応答を行う。 |
| 履修条件・関連項目 |
| 指導教員と相談のうえ履修すること |
| テキスト・教科書 |
| 特になし |
| 参考書 |
| 特になし |
| 成績評価の方法 |
| ゼミの参加状況、報告書、発表要旨、発表内容、質疑応答より総合的に評価する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2022/04/07 18:38:27 |