| 科目名[英文名] | |||||
| 新エネルギー工学特論 [Advanced New Energies Engineering] | |||||
| 区分 | 後期課程科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 1学期 | |
| 授業形態 | 1学期 | 時間割番号 | 1080419 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 鄧 明聡 [DENG Mingcong] | |||||
| 所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 近年、新エネルギー(半導体発電、風力発電、燃料電池、太陽光発電、潮汐発電、地熱発電、バイオマス、廃棄物発電など)の関連技術は化石燃料枯渇対策、地球環境問題対策に役立つ技術として注目され始めている。 |
| 到達基準 |
| 本講義では、新エネルギーに関連する新しい技術進展の習得を目標とする。 |
| 授業内容 |
|
配布資料について精読およびレポートの形でのまとめを行う。さらに、配布資料に関連する課題について発表とディスカッションを行う。 |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| 講義中に、資料を配布する。 |
| 参考書 |
| なし。 |
| 成績評価の方法 |
|
レポート、発表により、成績評価を行う。 オンライン教育における成績評価方法は、すべての出席を前提とし、双方向性を利用した学習意欲、小テストおよび課題、オンラインテスト等を総合的に評価し、本学が定める標準的な学習時間に相当する学習効果が認められる場合に単位を付与します。評価の割合は以下の通りてです。課題 70%およびオンラインテスト 30%で評価します。総合評価により以下の 基準で単位を付与します。S: 90 点以上、A:80 点以上 90 点未満、B:70 点以上 80 点未満、C:60 点以上 70 点未満。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| 半導体発電、風力発電、燃料電池、システム故障診断、故障耐性制御 |
| オフィスアワー |
| 随時 |
| 備考1 |
|
クラスコード: he36vwr |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2022/04/12 11:57:00 |