科目名[英文名] | |||||
資源生物創製科学特論Ⅲ [Advanced Production and Utilization Systems of Biomass III] | |||||
区分 | 学際交流科目 | 選択必修 | 単位数 | 1 | |
対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 3学期 | |
授業形態 | 3学期 | 時間割番号 | 112131 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
梶田 真也 [KAJITA Shinya] | |||||
所属 | 生物システム応用科学府 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
永続可能な循環型社会の構築は、21世紀に生きる我々にとって大きな命題である。本講義では、食糧やエネルギーとして持続的な生産・利用が可能である植物資源に着目し、その特徴や利用技術について学ぶ。また、自然環境や生物多様性の保持の観点から、どのような植物資源の利用が望ましいかについても議論する。 |
到達基準 |
植物バイオマスの基本的な構成要素とその化学的・生物学的な性質を理解し、説明できる。 バイオマスのエネルギー等への利用技術の基本原理を理解し、説明できる 本科目のディプロマ・ポリシーの観点:本学HP三つのポリシーのカリキュラムマップを参照してください。 URL: https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/ |
授業内容 |
第一回:植物の基本組織の構造 第ニ回:植物細胞壁の組成 第三回:セルロースの構造的特徴と化学的性質 第四回:セルロースの生合成機構 第五回:ヘミセルロースの構造的特徴と化学的性質 第六回:リグニンの構造的特徴と化学的性質 第七回:リグニンの生合成機構 第八回:まとめと試験 |
履修条件・関連項目 |
授業時間15時間に加え、配布した講義資料などを参照し、本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと。 |
テキスト・教科書 |
必要に応じて配布する |
参考書 |
成績評価の方法 |
試験のスコアにより評価する(100%)。 |
教員から一言 |
キーワード |
オフィスアワー |
平日の9時〜17時. |
備考1 |
新型コロナウイルス感染拡大の影響によるシラバスの変更については、本科目のクラスルームで確認して下さい。 |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2022/02/27 13:14:08 |