| 科目名[英文名] | |||||
| 研究成果発表Ⅳ [English Seminars and Research Presentations IV] | |||||
| 区分 | 一貫制専門科目 | 選択必修 | 単位数 | 1 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 3学期 | |
| 授業形態 | 3学期 | 時間割番号 | 236409 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| WULED LENGGORO [WULED Lenggoro] | |||||
| 所属 | 工学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 研究指導教員のもとで行われる研究成果や文献読破を含む学習成果、更には文献や様々な資料の調査に基づく企画立案などに関する発表を評価対象とする。一般的にゼミ活動と呼ばれる催しを通して活動する。 |
| 到達基準 |
| 自己の専門にしようとする領域における広く深い知識を獲得すること。専門用語が正しく使え、自己の研究の科学と社会における真の意味と面白さが誰にでも伝えられること。 |
| 授業内容 |
| 専門書の輪読、文献収集・読破とそれらの発表、研究の進捗状況の報告と討論、他の研究者との意見交換など、様々な形で行われる。 |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| その研究分野の理解の深まり、正しい表現の出来具合、企画した実験の進捗状況などを評価する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 英語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2022/03/23 11:25:22 |