科目名[英文名]
動物行動治療学   [Behavior Therapy in Companion Animals]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 3  開講時期 後学期 
授業形態 後学期  時間割番号 01VN3124
責任教員 [ローマ字表記]
野見山 敏雄, 川本 憲一   [NOMIYAMA Toshio, KAWAMOTO Kenichi]
所属 グローバル教育院 研究室 2-205  メールアドレス

概要
この実習は基盤薬理学と平行して行われ、授業で修得した知識を実地に体験できる様になっています。薬物の反応(薬力学)を記録する方法、その反応を数値化する方法、統計処理する方法を実際に学びます。さらに、薬物の体内動態の基礎として、血液中薬物濃度の時間推移を、数学的に理解する方法を学びます。
到達基準
・薬が作用を表す基本的なしくみと薬理作用の強さに関する薬力学の基本知識を理解し説明できる。
・薬の体内での動きを支配する薬物動態学的要因を理解し、説明できる。

・本科目のディプロマポリシーの観点:
本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。
https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/
授業内容
ガイダンス。
一般行動に対する各薬物の作用。
一般薬理試験法。
投薬と採血における実技練習。
速液体クロマトグラフ法による薬物の濃度測定。
薬物の分配係数とpKaの測定。
サルファ剤の薬物動態解析手法。
カエルの腹直筋を使った薬理力学解析。
 (①阻害薬なし、②阻害薬あり、③増強薬あり、④4点法)
実習前に各実習時間で行う実習項目の講義をする(約15分間)。どういう事項を修得するためのカリキュラムであるかを討論した後に実習にはいる。実習時間には教室員を各実習班に配置し徹底した個人指導を行う。
実験の都合上、一部、所定の時間割以外の時間帯に作業が入る可能性がある。コロナウイルス感染拡大の影響がある場合は、予定の変更があり得る。
履修条件・関連項目
高校の数学、化学、物理の平均的な習熟度。基盤薬理学。また、教科書、参考書、配布プリントの関連ページを参考に本学の標準時間数に準ずる予習・復習を行うことが重要である。
テキスト・教科書
基盤薬理学で使用する教科書を持参。適宜、補足プリント等を配布。
参考書
成績評価の方法
授業参加度と期末試験の結果で総合的に評価する。
教員から一言
知識と知恵の違いを実感してもらう。5回以上実習を欠席した場合は、期末定期試験を受けられない。
キーワード
薬物速度論解析法,薬物濃度分析法,生物反応の数値化,薬物の物理化学的測定法,動物の取扱い法
オフィスアワー
オフィスアワーについて:e-mailで下記のアドレスに連絡を取ること  佐々木:ksasaki@cc.tuat.ac.jp
備考1
生化学実習と同じ実習室を使うため、実習時期の調整が発生することがあります。詳しくは指示します。
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2023/02/01 15:00:33