科目名[英文名] | |||||
臨床繁殖学 [Veterinary Clinical Reproduction] | |||||
区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
対象学科等 | 対象年次 | 3~ | 開講時期 | 前学期 | |
授業形態 | 前学期 | 時間割番号 | 01VN3313 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
五味 高志, 戸田 浩人 [GOMI Takashi, TODA Hiroto] | |||||
所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
応用獣医学として、公衆衛生・家畜衛生の現場での獣医師の役割を理解する。近年、口蹄疫、豚熱や高病原性鶏インフルエンザ等の家畜伝染病の発生、食品の基準を超える農薬等の残留の検出、腸管出血性大腸菌などによる食中毒の発生など、食の安全・安心を脅かす家畜衛生・公衆衛生に関する諸問題が発生している。 一方、家畜衛生分野および公衆衛生分野において、実践力を備えた新規獣医師が不足しており、これら諸問題に対する対応が可能な獣医師の育成が緊急の課題となっている。 そのため、家畜保健衛生所、食肉衛生検査所、保健所、衛生研究所、国立ならびに独立行政法人研究所・検査所などでの業務を体験する。 本科目は、応用獣医学科目である。 |
到達基準 |
家畜保健衛生所、食肉衛生検査所、保健所、国立ならびに独立行政法人研究所・検査所などにおいて、獣医師の社会における活動の一部に直接接することにより、獣医衛生・公衆衛生分野での獣医師の役割を理解することができる。 本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。 https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/ |
授業内容 |
オリエンテーションで挙げられた実習機関において、5日間(30時間)の実習を行う。 1.学生が自らインターネット等でインターンシップの受け入れ機関を調べ、受入れの内諾を得る。 2.必要書類(Google classroomに掲示)を作成し、担当教員及び教育委員の確認を受けた上で、教務第1係に提出。 3.実習の実施(5日間) 4.教務第1係に、実習修了の報告 5.レポートの提出 |
履修条件・関連項目 |
特になし |
テキスト・教科書 |
特になし |
参考書 |
動物衛生学(文永堂出版:第4刷 2021年) 獣医公衆衛生学1,2(文永堂出版) |
成績評価の方法 |
実習先からの報告書(50%)及び学生から提出されたレポート(50%)(実習終了後、2週間以内に提出すること)で評価する。 |
教員から一言 |
獣医師が実際に働く公的機関での実習になります。 現場のご迷惑にならないように、それまでに学習した関連科目について復習した上で、実習に参加すること。 |
キーワード |
獣医公衆衛生学、家畜衛生学 |
オフィスアワー |
研究室に在室時は、基本的に受け付けます。連絡先:石原, kanako-i [at] cc.tuat.ac.jp; 播磨, harima [at] go.tuat.ac.jp ([at]を@に代えてください) |
備考1 |
|
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2023/02/15 11:59:08 |