科目名[英文名]
環境生物相関論   [Organism and Environment Interaction Science]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 2  開講時期 変則通年 
授業形態 変則通年  時間割番号 01ag2006
責任教員 [ローマ字表記]
平林 哲也   [HIRABAYASHI Tetsuya]
所属 国際センター 研究室   メールアドレス

概要
【目的】食料生産と環境に関する問題を解決するためには、森林-里山-農地-住居地域における人間活動と環境との相互作用を、生態系の中で位置づけながら総合的にとらえ、よりよい人間活動と環境とのかかわり方を具体的に見出していく必要がある。本実験実習は、人間活動と生態系との関係を自然科学の視点から理解することを目的とする。
【概要】FSセンターの各FMを使いながら「フィールドを感じる・知る・伝える」をテーマにフィールドでの調査や活動の楽しさ、大変さを体験、理解する。

履修ガイダンス:Google Classroom(クラスコード:4uhluoo)に資料を載せます。。
問い合わせ時間を下記の日時に設けました。
4月15日(木)12:35〜12:55 (1講24教室)
到達基準
人間活動と生態系との関係を自然科学の視点から理解し、グループでのデータ収集・集計、研究発表・議論、レポート作成を通じて、それを自らの言葉で他者に伝えることができるようになる。
授業内容
FSセンターのFM(フィールドミュージアム)を利用して、以下の7つのコースに別れて実験実習を行います。合計4日間以上の内容を履修してください。なお、各コースとも履修者数の上限を40名とします。

1)森林毎木調査・森林環境調査 FM多摩丘陵(東京都八王子市堀之内1528) 
担当:吉田(智)、小林
・2日間、日帰り、交通費必要
・現場で樹木位置図の作成や森林バイオマス調査、環境調査などを行うことで森林の生態や環境について学ぶ。
・現地集合・現地解散。最寄り駅は京王線平山城址公園駅(http://web.tuat.ac.jp/~fscenter/FM-tama_access.html)

2)大気環境実習 FM多摩丘陵 担当:松田
・1日間、交通費必要
・PM2.5などの大気汚染物質の測定実習とFM多摩丘陵の大気観測設備の見学を行い、
大気環境に関する理解を深める。実習内容をレポートにまとめる。
・現地集合・現地解散。

3)果樹の栽培管理 FM府中 担当:伴
・1日間
・ナシ・ブルーベリーを対象にして、施肥・収穫等の栽培管理方法を学ぶ。

4)作物の生産量の計量・推定 FM府中 担当:本林
・1日間
・水稲あるいはダイズの生産量(収量)の計量方法、推定方法についての実習を行う。

5)乳牛管理 FM府中 担当:杉村
・1日間
・飼養管理および牛舎の環境整備等を行う。

6)里山の環境と生物相 FM府中 担当:鈴木、佐藤(俊)、小山
・1日間
・午前中にFM府中の環境の異なる複数の場所でアリを採集する。午後は第一講義棟の生物実験室で保全生態学の視点からアリ群集の分析を行ってレポートにまとめる。

7)和牛飼育と牧草栽培 FM津久井 担当:中嶋
・1日間、交通費必要
・和牛の性質・飼養管理状況を理解するとともに、牧草栽培方法を学ぶ。
・現地集合、現地解散、府中キャンパスからFM津久井まで電車・バスでおよそ2時間30分、
最寄のバス停:清正光入口、FM津久井住所:〒252-0154 神奈川県相模原市緑区長竹3730
履修条件・関連項目
受講希望者は履修ガイダンスに出席し、各コースの期間と内容を理解したうえで履修登録してください。ただし、実習の内容と日程は台風など天候によっても変更する場合があります。
学習内容は、本学の標準時間数に準じています。
テキスト・教科書
全体を通しての指定はありません。配付資料が適宜あります。
参考書
全体を通しての指定はありません。興味を持った領域については、適切な書籍を担当教員に尋ねてください。
成績評価の方法
7割以上の出席を単位取得の条件とします。そのうえでレポートにより成績評価を行います。
レポートはコースごとに課し,担当教員が評価します。
教員から一言
フィールドサイエンスの楽しさ、奥深さを感じてほしい。
キーワード
オフィスアワー
実習全体については、杉村智史(satoshis@cc.tuat.ac.jp)宛てにEメールで相談するか、アポイントメントを取って下さい。
備考1
注意事項
①安全対策
農学部・農学府の安全マニュアル、特に「30.FSセンターにおける実験・実習の安全」を事前に通覧すること。
全コースにおいて、防暑対策(帽子などの日よけ、水分補給など)を各自で行うこと。
②当日の集合
実習当日、やむをえず遅刻または欠席する場合、必ず事前にFSセンター事務室(042-367-5812)と各コース担当教員まで連絡すること。
③その他の注意事項
各コース決定後、担当教員から指示があります。
備考2
参照ホームページ
http://web.tuat.ac.jp/~fscenter/index.html
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2023/01/27 19:14:31