| 科目名[英文名] | |||||
| English Reading [English Reading] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | 2~ | 開講時期 | 1学期 | |
| 授業形態 | 1学期 | 時間割番号 | 01rn2091 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 服部 祐介, 芳賀 尚樹 [HATTORI Yusuke, HAGA Naoki] | |||||
| 所属 | グローバル教育院 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
|
山地を対象として地形測量を行う。 与えられた領域の外周測量(トランシットおよびコンパス)を行い、既知点座標の情報を用いて測量誤差配分を行う。また内部地形をコンパスで行い、領域内の微地形を測量する。 主に森林系コースを対象とした、野外実習である。 |
| 到達基準 |
|
各種測器(トランシット、コンパス、レベル等)の取り扱いが正しくできる。 測量誤差配分の原理を理解し、正しく計算できる。 フィールドでのデータを正しく記録し、管理することができる。 ディプロマ・ポリシー上の観点については、本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。 https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/ |
| 授業内容 |
|
レベル測量と誤差配分 山地を対象としたトラバース測量(トランシット、コンパス)と誤差配分 三角測量による座標の決定 地形図の作製 作業報告の作成 |
| 履修条件・関連項目 |
|
測量学、基礎測量学実習を履修していること。 授業履修については、予習・復習(授業外学習)を行ってください。 必要な学習時間は「本学の標準時間数」に準じます。 |
| テキスト・教科書 |
| 実習プリントを配布します。「クラスルーム」の山地測量学実習の項目からダウンロードできます。 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 実習への参加を必須とします。成果点、個人測量試験の結果で成績を判定する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 白木までメール連絡ください shirakik@cc.tuat.ac.jp |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2023/02/14 9:31:15 |