| 科目名[英文名] | |||||
| 経済学 [Economics] | |||||
| 区分 | 専門科目 | 選択必修 | 単位数 | 2 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 3~4 | 開講時期 | 変則通年 | |
| 授業形態 | 変則通年 | 時間割番号 | 02m3588 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 赤坂 宗光, 小池 伸介 [AKASAKA Munemitsu, KOIKE Shinsuke] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
|
学生が希望する業種の企業等に一定期間以上滞在して企業活動を体験し、本学で修得する機械システム工学に関する知見を実際に活用することによって実践的能力を養う。 原則として、派遣先と本学の担当教員が打ち合わせ、双方で合意された計画書に示された業務内容を実施する。 |
| 到達基準 |
|
(1)研修先の業務内容を理解できる (2)研修先での指示に従って行動できる (3)大学において学んだ知識と研修先での活動を融合できる *履修案内のカリキュラムマップを参照のこと |
| 授業内容 |
|
5月下旬 研修先希望を提出 6月以降 研修先を決定 事前研修 派遣先において研修を実施 成果報告(研修内容によっては守秘義務が生じるため、成果報告内容については個別相談とする) |
| 履修条件・関連項目 |
|
教育委員と相談のうえ履修すること 派遣先での実習に加え、事前指導や事後学習に対応して、本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと。 |
| テキスト・教科書 |
| 特になし |
| 参考書 |
| 特になし |
| 成績評価の方法 |
| 実施実績、インターンシップ先の評価を総合して評価する |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2023/03/08 15:50:21 |