科目名[英文名]
臨床病理学   [Veterinary Clinical Pathology]
区分   選択必修   単位数 1 
対象学科等   対象年次 1  開講時期 変則通年 
授業形態 変則通年  時間割番号 05CF0013
責任教員 [ローマ字表記]
岩見 雅人, 小谷 泰則, 奥村 基生, 田中 幸夫   [IWAMI Masato, KOTANI Yasunori, OKUMURA Motoki, TANAKA Yukio]
所属 農学研究院 研究室   メールアドレス

概要
農学の課題探求力と工学の課題解決力を融合した研究や学問的手法を学ぶ。とくに、複雑な生物機能に学ぶことで発想される物質生産及び変換、情報処理及び伝達、環境計測、生体計測、物質循環等に関わる様々なシステムを理解するための学問、学術分野を基盤とした、高度な研究力と課題解決力の素養を身につける。

本科目は、『分野横断型の科目』として、農学と工学が融合し、新たな分野を切り開くことを目的としている 食料エネルギーシステム科学専攻の 教員が担当する科目を選択履修することで「農と工の科学概論」として単位を認定する。
(※教務係窓口での手続きが必要となる)。


対象となる食料エネルギーシステム科学専攻科目と担当教員は以下の通り。


物質エネルギー設計特論Ⅰ(富永洋一)
物質エネルギー設計特論Ⅱ(富永洋一)
物質エネルギーシステム特論I(稲澤晋)
物質エネルギーシステム特論II(稲澤晋)
エネルギーシステム解析特論Ⅰ(秋澤淳)
エネルギーシステム解析特論Ⅱ(秋澤淳)
生体情報計測システム特論I(西舘泉)
生体情報計測システム特論Ⅱ(西舘泉)
生態系型環境システム特論Ⅰ(豊田剛己)
生態系型環境システム特論Ⅱ(豊田剛己)
生物応答制御科学特論I(梅澤泰史)
生物応答制御科学特論II(梅澤泰史)
物質機能解析特論Ⅰ(中田一弥)
物質機能解析特論II(中田一弥)
資源生物創製科学特論Ⅰ(鈴木丈詞)
資源生物創製科学特論ⅠI(鈴木丈詞)



到達基準
各開講科目のシラバス参照のこと
授業内容
各開講科目のシラバス参照のこと
履修条件・関連項目
各開講科目のシラバス参照のこと
テキスト・教科書
各開講科目のシラバス参照のこと
参考書
各開講科目のシラバス参照のこと
成績評価の方法
各開講科目のシラバス参照のこと
教員から一言
キーワード
物質エネルギー設計、物質エネルギーシステム、エネルギーシステム解析、生体情報計測システム、生態系型環境システム、生物応答制御科学、物質機能解析、資源生物創製科学
オフィスアワー
各開講科目のシラバス参照のこと
備考1
備考2
参照ホームページ
開講言語
日本語
語学学習科目
更新日付
2023/02/26 9:17:54