| 科目名[英文名] | |||||
| 物理学基礎演習 [Physics Basics and Exercises] | |||||
| 区分 | 工学部専門科目等 | 選択必修 | 単位数 | 4 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | 2~ | 開講時期 | 通年 | |
| 授業形態 | 通年 | 時間割番号 | 1062332 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 田中 秀幸, 下田 政博, 田中 幸夫, 岩見 雅人 [TANAKA Hideyuki, SHIMODA Masahiro, TANAKA Yukio, IWAMI Masato] | |||||
| 所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 指導教員の指導のもとで、修士論文に関連した事項について、その専門知識を深めるために、調査研究を行なう。 |
| 到達基準 |
| 修士論文をまとめるために、必要な実験能力・解析能力を向上させ、論理的・創造的思考に基づいて研究成果を整理し、指導教員や研究室内の他の学生へのプレゼンテーションや建設的な議論を行うことができる。 |
| 授業内容 |
| 修士論文に関連した事項について、その専門知識を深めるために、関連文献等の資料を調査し、その結果をまとめて報告し議論を行なう。 |
| 履修条件・関連項目 |
|
特になし |
| テキスト・教科書 |
| 特になし |
| 参考書 |
| 特になし |
| 成績評価の方法 |
|
修士論文作成の進め方における学修効果の活用成果を中心に,学科内外での発表を補助資料として総合的に評価する。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2023/04/18 16:38:03 |