| 科目名[英文名] | |||||
| 情報理論演習 [Information Theory : Laboratory Exercises] | |||||
| 区分 | 選択必修 | 単位数 | 4 | ||
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 変則通年 | |
| 授業形態 | 変則通年 | 時間割番号 | 108l1417 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 滝山 博志, 長津 雄一郎 [TAKIYAMA Hiroshi, NAGATSU Yuichiro] | |||||
| 所属 | 生物システム応用科学府 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 広い科学的な視野を持った研究者の育成目標とし、新規課題に対する調査能力を身につけるため、博士前期課程の研究とは異なる研究課題について詳細な文献調査を行い、発表資料を作成し、口答発表する訓練を行う。 |
| 到達基準 |
| 設定した課題に関して、これを調査し、分析し、それを発表できるようまとめる能力を身につけること。 |
| 授業内容 |
|
最新の科学文献を題材に、修士課程でおこなう研究課題と異なる研究テーマについて、文献調査を行う。また調査内容をレポートにまとめ、口頭発表を行う。 発表した内容に基づいて、科学的な観点から議論を行う。 |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 発表内容、議論をもとに評価を行う。 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2023/04/18 14:35:43 |