| 科目名[英文名] | |||||
| 応用分子化学実験Ⅲ [Molecular Chemistry Experiments Ⅲ] | |||||
| 区分 | 後期課程科目 | 選択必修 | 単位数 | 4 | |
| 対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 変則通年 | |
| 授業形態 | 変則通年 | 時間割番号 | 113216 | ||
| 責任教員 [ローマ字表記] | |||||
| 岩見 雅人, 小谷 泰則, 奥村 基生, 田中 幸夫 [IWAMI Masato, KOTANI Yasunori, OKUMURA Motoki, TANAKA Yukio] | |||||
| 所属 | 農学研究院 | 研究室 | メールアドレス | ||
| 概要 |
| 幅広い視野、創造的思考能力を養成するため、修士論文に関連しつつ、さらに広い関連分野の研究内容を中心とした学際的テーマを設定し、調査および研究を行う。 |
| 到達基準 |
| 論文化に向けて具体的なデータ評価や取りまとめが行える。 |
| 授業内容 |
| 自ら立案し、各指導教員の助言を得て実施する。 |
| 履修条件・関連項目 |
| テキスト・教科書 |
| 参考書 |
| 成績評価の方法 |
| 努力と到達度によって評価 |
| 教員から一言 |
| キーワード |
| オフィスアワー |
| 備考1 |
| 備考2 |
| 参照ホームページ |
| 開講言語 |
| 日本語 |
| 語学学習科目 |
| 更新日付 |
| 2023/04/18 12:53:41 |