科目名[英文名] | |||||
有機材料化学実験Ⅳ [Experiments of Organic Materials ChemistryⅣ] | |||||
区分 | 学際交流科目 | 選択必修 | 単位数 | 1 | |
対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 後学期 | |
授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 125026 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
安江 恒, 半 智史, 船田 良, 堀川 祥生 [YASUE Koh, NAKABA Satoshi, FUNADA Ryo, HORIKAWA Yoshiki] | |||||
所属 | 農学研究院 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
画像や形状を用いて各種情報を視覚的に伝達することは,広い分野において重要な技術である.これを種々の分野との関連性の中で調査し理解する.本科目は,生物機能システム科学専攻カリキュラムの専門応用科目に該当する. |
到達基準 |
情報工学分野が専門の学生: 可視化,インタフェース/対話的システムデザインなどの専門知識取得と活用ができる. 上記以外を専門とする学生: 各自の研究活動における情報伝達手法を活用できる. 本科目のディブロマ・ポリシーの観点:履修案内のカリキュラムマップを参照してください. |
授業内容 |
履修者それぞれが取り組んでいる研究内容との関連において,サーベイや実験を行い,レポート作成ならびにプレゼンテーションを行う. 1.次世代のユーザインタフェース 2.ユビキタスコンピューティング 3.Tangible User Interface(TUI) 4.アンビエントディスプレイ 5.形状変化型ディスプレイ 6.AR,VR,MR 7.評価技法 8.まとめ |
履修条件・関連項目 |
授業時間16時間に加え,配布資料等を参照し,本学の標準時間数に準ずる予習と復習を行うこと. |
テキスト・教科書 |
参考書 |
成績評価の方法 |
レポート(50%)ならびにプレゼンテーション(50%)による。 |
教員から一言 |
履修を検討している場合は担当教員に事前に相談すること. |
キーワード |
オフィスアワー |
オフィスアワーは月曜日の10:00-12:00.その他教員が在室していれば,質問等随時対応する.e-mailでの質問も可能である. |
備考1 |
サーベイとその発表が中心です.座学ではありません. |
備考2 |
参照ホームページ |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2023/04/02 22:11:51 |