科目名[英文名] | |||||
応用生物工学実験Ⅰ [Experiments on Biotechnology Ⅰ] | |||||
区分 | 選択必修 | 単位数 | 1 | ||
対象学科等 | 対象年次 | ~ | 開講時期 | 後学期 | |
授業形態 | 後学期 | 時間割番号 | 9601 | ||
責任教員 [ローマ字表記] | |||||
尾﨑 弘行 [OZAKI Hiroyuki] | |||||
所属 | 農学部 | 研究室 | メールアドレス |
概要 |
令和5年 6月8日(木)09:00〜16:00 6月9日(金)09:00〜16:00 オンライン 「イノベーション推進特別講義Ⅰ〜Ⅴ」のシリーズは、研究や科学にもとづくアイデアを実社会に繋げ、イノベーションを起こし、新しい価値を創造・定着させていくために必要となるプロセス、事例、能力について、考え学ぶ機会として、博士後期課程1〜3年次生を対象に開講しています。 本科目テーマ「研究からのイノベーション創出とその実現」 研究シーズからのイノベーション創出や、社会実装のためのプロセスを、先端研究に取り組む若手研究者から学ぶ。 また、そのようなイノベーションの実現を支えるベンチャーキャピタリストから、投資についての基本知識と投資家から見た社会変革につながる(大学発)ベンチャーの実際について学ぶ。 なお、この本科目は日本語で行う。 |
到達基準 |
・研究シーズを現実社会に活かす際に、どのようなプロセスや課題があるかを知る ・履修性自身が取り組んでいる研究を、どのように社会に活かすことができるかと、そのプロセスを、具体的に描く ・投資についての基本知識を獲得し、ベンチャー企業等の資金調達の手段や投資スキームを理解する ディプロマ・ポリシーの観点として、以下の、本学HP(三つのポリシー)のカリキュラムマップを参照してください。 https://www.tuat.ac.jp/campuslife_career/campuslife/policy/ |
授業内容 |
■講師&テーマ(予定) 1日目 「研究シーズの社会実装」 兼橋真二 (工学研究院応用化学部門 准教授) 渡辺誠 (農学研究院 物質循環環境科学部門 准教授) 2日目 「VCと大学発ベンチャー」 勝又幹英(株式会社INCJ 代表取締役社長/有限会社ジャベリン 代表) ※講師について変更の可能性があります。 |
履修条件・関連項目 |
本学の標準時間数に準ずる。 |
テキスト・教科書 |
●担当教員が用意します。 |
参考書 |
●講義中に情報提供します。 |
成績評価の方法 |
●授業参加度、授業内のディスカッション、プレゼンテーション、課題等により総合的に評価する。 |
教員から一言 |
●研究者として、研究と社会のつながりを考え、研究の活かし方、その際に意識すべき事項等を知り、考えていただきたいと思います。多くを吸収する姿勢で取り組んでいただければ、必ずや視野が広がり、研究活動にも役立つと信じています。 |
キーワード |
イノベーション、研究シーズ・成果の応用、社会実装、ベンチャーキャピタリスト、VC、スタートアップ,起業、起業家精神 |
オフィスアワー |
質問等は、講義中の休憩時、もしくは終了時に受け付ける |
備考1 |
備考2 |
参照ホームページ |
株式会社INCJ: https://www.incj.co.jp/ 兼橋研究室:https://sites.google.com/view/kanehashi-lab/?pli=1 渡辺研究室:http://web.tuat.ac.jp/~m_nabe/home.html |
開講言語 |
日本語 |
語学学習科目 |
更新日付 |
2023/03/31 10:11:33 |