フィルタ:
表示言語:日本語 開講年度:2017 開講学部:農学府結果一覧 (254件)
| 開講期 | 科目名 | 担当教員 | 曜日・時限 | 対象年次 | |
| 1 | 後学期 | 農学府特別講義Ⅲ(知的財産概論) | 塩谷 英明, 渡辺 元, 若山 俊輔, 千田 拓也, 中山 俊彦, 土生 真之, 櫻井 通陽, 腰本 裕之, 國枝 由紀子 | 集中 | 1~ |
| 2 | 前学期 | Arts of Intercultural Communication | 渡辺 元 | 水5 | 1~ |
| 3 | 前学期 | 生物制御科学特論Ⅰ | 大里 修一, 篠原 弘亮, 有江 力 | 集中 | 1~ |
| 4 | 後学期 | 生物制御科学特論Ⅱ | 江口 克之, 井上 真紀 | 集中 | 1~ |
| 5 | 前学期 | 生物制御科学特論Ⅲ | 中嶋 正敏, 川出 洋 | 集中 | 1~ |
| 6 | 後学期 | 生物制御科学特論Ⅳ | 増子 恵一 | 集中 | 1~ |
| 7 | 後学期 | 生物制御科学特論Ⅵ | 笠原 博幸, 杉山 宗隆, 金 鍾明 | 集中 | 1~ |
| 8 | 後学期 | 英語プレゼンテーション演習 | パトリシア ミギャン | 月3 | 1~ |
| 9 | 前学期 | 植物病理学特論 | 小松 健, 高橋 英樹 | 水2 | 1~ |
| 10 | 前学期 | 生理活性天然物化学特論 | 夏目 雅裕, 作田 庄平 | 水2 | 1~ |
| 11 | 後学期 | 細胞分子生物学特論 | 森山 裕充, 野村 港二 | 水1 | 1~ |
| 12 | 前学期 | 昆虫生理化学特論 | 平岡 毅, 朝野 維起 | 火3 | 1~ |
| 13 | 後学期 | 天敵微生物学特論 | 仲井 まどか, 島津 光明 | 水2 | 1~ |
| 14 | 前学期 | 創薬化学特論 | 平井 憲次, 助川 正之, 夏目 雅裕 | 集中 | 1~ |
| 15 | 前学期 | 生物制御科学特別実験Ⅰ | 井上 真紀 | 集中 | 1~ |
| 16 | 後学期 | 生物制御科学特別実験Ⅱ | 井上 真紀 | 集中 | 1~ |
| 17 | 前学期 | 生物制御科学特別実験Ⅲ | 井上 真紀 | 集中 | 2~ |
| 18 | 後学期 | 生物制御科学特別実験Ⅳ | 井上 真紀 | 集中 | 2~2 |
| 19 | 前学期 | 生物制御科学論文演習Ⅰ | 井上 真紀 | 集中 | 1~ |
| 20 | 後学期 | 生物制御科学論文演習Ⅱ | 井上 真紀 | 集中 | 1~ |
| 21 | 前学期 | 生物制御科学論文演習Ⅲ | 井上 真紀 | 集中 | 2~ |
| 22 | 後学期 | 生物制御科学論文演習Ⅳ | 井上 真紀 | 集中 | 2~2 |
| 23 | 後学期 | 地域社会開発総論 | 藤井 義晴 | 水4 | 1~ |
| 24 | 前学期 | 国際農業技術論 | 三浦 照男, 桂 圭佑 | 集中 | 1~ |
| 25 | 前学期 | 地球環境論 | 川端 良子 | 木3 | 1~ |
| 26 | 後学期 | 異文化コミュニケーション学 | 田﨑 敦子 | 木3 | 1~ |
| 27 | 後学期 | 国際環境農学特論Ⅰ | 槇原 大悟, 竹内 郁雄, 桂 圭佑 | 集中 | 1~ |
| 28 | 後学期 | 国際環境農学特論Ⅱ | 山田 祐彰, 五味 高志 | 集中 | 1~2 |
| 29 | 前学期 | 国際環境農学コミュニケーション演習 | 五味 高志, 及川 洋征 | 集中 | 1~ |
| 30 | 後学期 | 国際環境農学課題別演習 | 桂 圭佑 | 集中 | 1~ |
| 31 | 後学期 | 国際環境農学国内外実習 | 桂 圭佑 | 集中 | 1~ |
| 32 | 前学期 | 地域環境計画学 | 五味 高志 | 木4 | 1~ |
| 33 | 後学期 | 環境修復保全学 | 向後 雄二 | 火3 | 1~ |
| 34 | 前学期 | 水利環境保全学 | 加藤 亮 | 月3 | 1~ |
| 35 | 後学期 | 水環境評価学 | 渡邊 裕純 | 木4 | 1~ |
| 36 | 通年 | 国際環境修復保全学特別研究 | 桂 圭佑 | 集中 | 1~1 |
| 37 | 通年 | 国際環境修復保全学演習 | 桂 圭佑 | 集中 | 1~1 |
| 38 | 後学期 | 地域生物機能利用学 | 藤井 義晴, 岡崎 伸 | 集中 | 1~ |
| 39 | 前学期 | 地域持続生物生産技術学 | 桂 圭佑 | 火4 | 1~ |
| 40 | 前学期 | 生物資源循環利用学 | 及川 洋征, 藤井 義晴 | 金3 | 1~ |
| 41 | 後学期 | 生物新機能開発学 | 及川 洋征, 岡崎 伸 | 集中 | 1~ |
| 42 | 通年 | 国際生物生産資源学特別研究 | 桂 圭佑 | 集中 | 1~1 |
| 43 | 通年 | 国際生物生産資源学演習 | 桂 圭佑 | 集中 | 1~1 |
| 44 | 前学期 | 途上地域人口社会学 | 竹内 郁雄, 山田 祐彰, 聶 海松 | 集中 | 1~ |
| 45 | 後学期 | 環境農業協力論 | 山田 祐彰 | 火4 | 1~ |
| 46 | 後学期 | 国際開発協力論 | 竹内 郁雄 | 水3 | 1~ |
| 47 | 通年 | 国際地域開発学特別研究 | 桂 圭佑 | 集中 | 1~1 |
| 48 | 通年 | 国際地域開発学演習 | 桂 圭佑 | 集中 | 1~1 |
| 49 | 後学期 | 日本語コミュニケーションⅠ | 伊藤 夏実 | 集中 | 1~ |
| 50 | 前学期 | 日本語コミュニケーションⅡ | 田﨑 敦子 | 集中 | 1~ |
| 1 2 3 4 5 6 次へ | |||||