| 1 |
前学期 |
動物病理学各論A(主要臓器) |
藤江 昌嗣 |
undefined1 |
2~4 |
| 2 |
後学期 |
病理学実習 |
松葉口 玲子 |
金3~5 |
3~4 |
| 3 |
後学期 |
社会学 |
大野 松彦 |
火3 |
3~4 |
| 4 |
後学期 |
公衆衛生学総論 |
佐藤 牧子 |
水1 |
3~4 |
| 5 |
前学期 |
産業史 |
山口 高領 |
月4 |
3~4 |
| 6 |
前学期 |
科学史 |
SLAYBAUGH BROOKS |
水2 |
3~4 |
| 7 |
後学期 |
疫学 |
Cheng Tsui-Ping |
木6 |
3~4 |
| 8 |
前学期 |
人獣共通感染症学 |
HIGUCHI SONIA |
火3 |
3~4 |
| 9 |
後学期 |
環境衛生学 |
TAMARA ELDRIDGE |
水2 |
3~4 |
| 10 |
前学期 |
公衆衛生学実習 |
岩田 陽子 |
木2 |
3~4 |
| 11 |
前学期 |
動物衛生学 |
PATRICIA MCGAHAN |
月2 |
3~4 |
| 12 |
後学期 |
動物衛生学実習 |
KENT HILL |
火2 |
3~4 |
| 13 |
前学期 |
環境資源科学特別講義Ⅳ |
TERENCE COONEY |
undefined1 |
3~4 |
| 14 |
前学期 |
野生動物学 |
宇佐見 英美子 |
集中 |
3~4 |
| 15 |
後学期 |
内科学総論 |
富田 裕 |
火1 |
3~4 |
| 16 |
後学期 |
外科学総論 |
南 勇 |
木1~2 |
3~4 |
| 17 |
後学期 |
臨床病理学 |
松村 芳明 |
undefined1 |
3~4 |
| 18 |
後学期 |
国際感染症制御学 |
宇佐見 英美子 |
木1~2 |
3~4 |
| 19 |
後学期 |
現代宗教論 |
田中 秀幸, 下田 政博, 田中 幸夫, 岩見 雅人 |
火3~5 |
4~4 |
| 20 |
通年 |
水資源管理論 |
宇佐見 英美子 |
集中 |
4~4 |
| 21 |
後学期 |
安全工学 |
田中 秀幸, 小谷 泰則, 竹市 勝, 下田 政博 |
火2 |
1~ |
| 22 |
前学期 |
特許法 |
田中 幸夫, 岩見 雅人, 奥村 基生 |
火3 |
1~ |
| 23 |
後学期 |
ベンチャービジネス論 |
山下 恵 |
undefined4 |
1~ |
| 24 |
前学期 |
知的財産権 |
高田 秀重, 水川 薫子 |
集中 |
1~ |
| 25 |
変則通年 |
科学技術コミュニケーション論 |
田中 秀幸, 田中 幸夫, 下田 政博, 福本 寛之 |
集中 |
1~ |
| 26 |
前学期 |
地学実験 |
佐藤 敬一, 近江 正陽 |
月2 |
1~ |
| 27 |
後学期 |
生物科学 |
佐藤 敬一, 近江 正陽 |
月3 |
1~ |
| 28 |
前学期 |
Japanese Science and Technology |
山田 哲也 |
集中 |
1~1 |
| 29 |
前学期 |
International Cooperation of Science and Technology |
服部 誠, 川出 洋, 高橋 信弘 |
undefined3 |
1~ |
| 30 |
前学期 |
International Cooperation of Science and Technology |
竹村 勇司, 大川 泰一郎, 村上 智亮 |
undefined1 |
1~ |
| 31 |
後学期 |
Environmental Science and Technology |
岩見 雅人, 福本 寛之, 小谷 泰則, 奥村 基生, 田中 幸夫 |
木2 |
1~ |
| 32 |
後学期 |
General Topics of Japanese Industry |
岩見 雅人, 小谷 泰則, 奥村 基生, 田中 幸夫 |
木2 |
1~ |
| 33 |
前学期 |
地学 |
岡 泰資, 橘川 重郎 |
月3 |
1~ |
| 34 |
後学期 |
工学部特別講義Ⅰ(都市生活を支える環境基盤技術) |
瀬津 太朗 |
月5 |
1~ |
| 35 |
前学期 |
工学部特別講義Ⅰ(「理系学生」のためのキャリアプランニング入門) |
深沼 光 |
月4 |
1~ |
| 36 |
後学期 |
工学部特別講義Ⅰ(AIMSアカデミック・イングリッシュ) |
新井 信昭, 矢野 卓哉 |
火1 |
1~1 |
| 37 |
後学期 |
工学部特別講義Ⅰ(AIMS異文化理解) |
安藤 恵介 |
undefined1 |
1~1 |
| 38 |
後学期 |
工学部特別講義Ⅰ(AIMS地域研究:フィリピン) |
原田 奈穂子 |
月2 |
1~1 |
| 39 |
前学期 |
工学部特別講義Ⅰ(AIMS地域研究:マレーシア) |
芳賀 尚樹 |
金3 |
1~1 |
| 40 |
後学期 |
工学部特別講義Ⅰ(AIMS地域研究:タイ) |
弥益 恭 |
undefined1 |
1~1 |
| 41 |
後学期 |
工学部特別講義Ⅰ(サスティナブル工学概論) |
水谷 哲也, 和田 新平 |
月3 |
1~1 |
| 42 |
前学期 |
工学部特別講義Ⅱ(Study Tour) |
鈴木 絵里子, 川合 伸也 |
木4~5 |
1~ |
| 43 |
前学期 |
工学部特別講義Ⅱ(海外語学研修(U.Cデービス)) |
坪井 秀夫 |
火1 |
1~1 |
| 44 |
後学期 |
工学部特別講義Ⅱ(海外語学研修(ブライトン大学)) |
服部 祐介, 芳賀 尚樹 |
木4 |
1~1 |
| 45 |
後学期 |
工学部特別講義Ⅰ(海外インターンシップ(ハノイ科学技術大学)) |
浅井 優一 |
undefined2 |
1~1 |
| 46 |
後学期 |
工学基礎実験 |
篠原 和子 |
undefined3 |
1~1 |
| 47 |
前学期 |
微分積分学Ⅰおよび演習 |
畠山 史郎 |
金4 |
1~1 |
| 48 |
後学期 |
物理学基礎 |
吉川 正人 |
undefined2 |
1~1 |
| 49 |
前学期 |
化学基礎 |
野間 竜男 |
月2 |
1~1 |
| 50 |
前学期 |
生物学基礎 |
榊原 保志, 生嶋 健司 |
undefined2 |
1~1 |
|
前へ
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
次へ
|