| 1 | 3学期 | フィールド実験実習Ⅱ | 桂 圭佑, 本林 隆, 鈴木 栄 | 金3~5 | 1~ | 
    
      
        | 2 | 1学期 | 植物生理学 | 金勝 一樹 | 火3 | 1~ | 
    
      
        | 3 | 3学期 | 植物分子遺伝学 | 山田 哲也 | 水2 | 1~ | 
    
      
        | 4 | 3学期 | 畜産学総論 | 青木 康浩, 新村 毅, 竹原 一明, 新井 克彦, 杉村 智史, 千年 篤 | 水3 | 1~ | 
    
      
        | 5 | 1学期 | 生化学 | 平林 哲也, 金勝 一樹 | 水4 | 2~ | 
    
      
        | 6 | 通年 | 農業分野専攻実習 | 本林 隆, 高橋 和彦 | 火3~5 | 2~ | 
    
      
        | 7 | 3学期 | 生物生産学実験基礎 | 桂 圭佑, 鈴木 栄 | 月3~5,金3~5 | 2~ | 
    
      
        | 8 | 1学期 | 土壌学 | 田中 治夫 | 金3 | 2~ | 
    
      
        | 9 | 1学期 | 農業気象学 | 松岡 延浩, 田中 治夫 | 集中 | 2~ | 
    
      
        | 10 | 1学期 | 植物生態生理学 | 大川 泰一郎, 安達 俊輔 | 月3 | 2~ | 
    
      
        | 11 | 3学期 | 作物学 | 大川 泰一郎, 安達 俊輔 | 金2 | 2~ | 
    
      
        | 12 | 3学期 | 植物栄養・肥料学 | 大津 直子 | 水2 | 2~ | 
    
      
        | 13 | 3学期 | 園芸学Ⅰ | 鈴木 栄, 伴 琢也, 望月 佑哉 | 火2 | 2~ | 
    
      
        | 14 | 1学期 | 農業昆虫学Ⅰ | 天竺桂 弘子, 横山 岳, 本林 隆, 伊藤 克彦 | 火2 | 2~ | 
    
      
        | 15 | 3学期 | 家畜形態・生理学 | 新井 克彦, 新村 毅 | 木3 | 2~ | 
    
      
        | 16 | 3学期 | 農業昆虫学Ⅱ | 伊藤 克彦, 横山 岳, 本林 隆, 阿部 広明, 天竺桂 弘子 | 火1 | 2~ | 
    
      
        | 17 | 1学期 | 農業経済学 | 山﨑 亮一 | 水2 | 2~ | 
    
      
        | 18 | 3学期 | 農業経営学 | 千年 篤, 草処 基 | 水3 | 2~ | 
    
      
        | 19 | 3学期 | 食料システム経済学 | 池田 真志, 新井 祥穂 | 水4 | 2~ | 
    
      
        | 20 | 1学期 | 農業微生物学 | 岡崎 伸, 青木 康浩, 豊田 剛己, 鈴木 栄 | 火3 | 3~ | 
    
      
        | 21 | 3学期 | 農産物製造学 | 伴 琢也, 未  定, 奥西 智哉, 吉村 圭司, 野村 将 | 火2 | 3~ | 
    
      
        | 22 | 1学期 | 生物生産学英語入門 | 杉原 創 | 火4 | 3~ | 
    
      
        | 23 | 1学期 | アグリバイオ実験 | 桂 圭佑, 鈴木 栄 | 金3~5 | 3~ | 
    
      
        | 24 | 2学期 | 学外実習(農家) | 大川 泰一郎, 本林 隆 | 集中 | 3~ | 
    
      
        | 25 | 1学期 | 土壌環境学 | 杉原 創 | 金1 | 3~ | 
    
      
        | 26 | 1学期 | 作物保護学 | 本林 隆, 藤井 義晴, 佐々木 信光 | 月1 | 3~ | 
    
      
        | 27 | 1学期 | 園芸学Ⅱ | 鈴木 栄, 荻原 勲 | 木2 | 3~ | 
    
      
        | 28 | 1学期 | 植物育種学 | 山田 哲也, 金勝 一樹 | 月2 | 3~ | 
    
      
        | 29 | 1学期 | 家畜飼養学 | 青木 康浩 | 火2 | 3~ | 
    
      
        | 30 | 1学期 | 家畜繁殖学 | 杉村 智史, 田中 知己 | 水2 | 3~ | 
    
      
        | 31 | 1学期 | 家畜育種・管理学 | 片山 健太郎, 新村 毅 | 火1 | 3~ | 
    
      
        | 32 | 3学期 | 蚕糸学 | 横山 岳, 伊藤 克彦 | 金2 | 3~ | 
    
      
        | 33 | 1学期 | 昆虫利用学 | 天竺桂 弘子, 佐藤 令一 | 金2 | 3~ | 
    
      
        | 34 | 3学期 | 家畜衛生学 | 竹原 一明, 林谷 秀樹 | 水1 | 3~ | 
    
      
        | 35 | 1学期 | 農業市場学 | 林 瑞穂, 新井 祥穂 | 木1 | 3~ | 
    
      
        | 36 | 1学期 | 国際農業開発論 | 山田 祐彰, 丸 健 | 木4 | 3~ | 
    
      
        | 37 | 3学期 | 農業数量経済分析 | 草処 基 | 月2 | 3~ | 
    
      
        | 38 | 3学期 | 農業資源経済学 | 新井 祥穂 | 月3 | 3~ | 
    
      
        | 39 | 1学期 | 農業経営経済学総合演習 | 新井 祥穂, 草処 基, 丸 健 | 月3~5 | 3~ | 
    
      
        | 40 | 3学期 | 農村社会調査実習 | 新井 祥穂, 草処 基, 丸 健, 観山 恵理子 | 水3 | 3~ | 
    
      
        | 41 | 1学期 | バイオマスエネルギー論 | 大川 泰一郎, 千年 篤, 山田 祐彰, 岩岡 正博, 芋生 憲司 | 水4 | 3~ | 
    
      
        | 42 | 1学期 | 遺伝子細胞工学 | 梅澤 泰史 | 火5 | 3~ | 
    
      
        | 43 | 3学期 | 食料リスクアナリシス | 植木 美希, 千年 篤 | 集中 | 3~ | 
    
      
        | 44 | 3学期 | 生物生産学特別講義Ⅰ(生産環境系) | 小松﨑 将一, 本林 隆 | 集中 | 3~ | 
    
      
        | 45 | 3学期 | 生物生産学特別講義Ⅱ(植物系) | 河鰭 実之, 鈴木 栄 | 集中 | 3~ | 
    
      
        | 46 | 3学期 | 卒業論文 | 杉原 創 | 集中 | 4~ | 
    
      
        | 47 | 3学期 | 天然物有機化学 | 川出 洋 | 月4 | 4~ | 
    
      
        | 48 | 3学期 | 有機合成化学 | 岡田 洋平 | 水3 | 4~ | 
    
      
        | 49 | 3学期 | 微生物生化学 | 山形 洋平, 田中 瑞己 | 水2 | 4~ | 
    
      
        | 50 | 1学期 | 情報処理学 | 井出 昌浩, 小松 健 | 月4 | 1~ | 
    
    
      | 前へ
        
        
          
            497
          
        
          
            498
          
        
          
            499
          
        
          
            500
          
        
          
            501
          
        
          
            502
          
        
          
            503
          
        
          
            504
          
        
          
            505
          
        
          
            506
          
        
          
            507
          
        
          
            508
          
        
          
            509
          
        
        
          次へ |